花の病気の種類と薬剤の種類からそれぞれの植物への害虫対策法処置法殺菌剤殺虫剤の選び方病気名の把握確認見極め方法
かかりやすい植物病気の種類うどんこ病灰色かび病立枯病菌核病うどん粉病灰色カビ病白絹病モザイク病ウイルス病等の写真例掲載
花の病気の治し方対処方法何?栽培の知恵
灰色カビ病立枯病ウイルス病モザイク病菌核病斑点病うどんこ病灰色かび病等の対処法

花の病気のいろいろを把握しなければ、花の病気の種類も含めて
花作りは語れないし栽培は暗礁に乗り上げてしまうだろう


花の病気を知り花の病気を学び花の病気を乗り越えるように
マスターしたいものである。サフィニアペチュニア薔薇バラ愛好家は特に


花の病気・カビ類が原因だったり害虫が原因の花の病気もあったり
そのつど殺菌剤や殺虫剤を使い分けなければならない


花の病気に効くからと云って、毒性の強い殺菌剤や殺虫剤を未だに
使用している方々がいるが、魚毒性は無視をしない方が得策である


普AかB種までで使用は止めておこう・毒性の強いのは注意が必要


うどんこ病  ポリオキシンAL水和剤<普A>かサブロール<普A>
         <乾燥気味に管理すると発症しやすい>

灰色カビ病  ポリオキシンAL水和剤<普A>かトップジンM<普A>
         ロブラール<普A>

菌核病    ロブラール<普A>かトップジンM<普A>
        <雨の後の暑さに気をつけてムレて発症する>
        きのこ・キノコが出てくるので判別しやすい
        
斑点病    トップジンM<普A>かポリオキシンAL水和剤<普A>

ハダニ    ケルセン乳剤<普B>
    <ダメージを受けた葉は戻らないので、いつまでも付けておかぬ事>

ヨトウガ    スミチオン<普A>かオルトラン<普A>
          <葉に関しては美観上健康な葉のみに>

ウイルス病モザイク病     
        
         対策発症してしまったらあきらめること
         ピンチ摘心切り戻し剪定摘芯後は殺菌剤を散布すること               これは効果大である

現在モザイク病やウイルス病にはお手上げ状態
アブラムシの防除やピンチ切り戻し摘心選定摘芯は


ハサミを使用しないようにしている
今年ですら20ハンギングを、このサフィニアの病気で亡くしている


ハサミを焼いたり薬に付けたり、其のつど出きるような量ではないので
対策は講じたいのだが


水やりの時は葉にかけない様に気を使うべきだし
ピンチをし過ぎて葉を密生させぬ様に


殆どのカビ病はムレが原因で発症するようなので
摘芯のし過ぎで葉が密になるようならば、殺菌剤に頼るべきだろう


乾燥ぎみで花管理をするとハダニ・エカキムシ・うどんこ病の洗礼を受ける
過湿気味に花管理をすると殆どのカビ病の洗礼を受けるだろう


しかしそれを乗り越えてこそ花好きを自慢できるのでは?

病気の症状として、くさい臭いがする 腐る悪臭くさい臭いと共に
菌糸の白い物や黒い菌糸の発症が見られる


判別方法の例   カビかび特有の臭い腐る臭いくさい臭いが発生する

ペチュニアの病気ウイルス病例モザイク病例写真
葉が淡くなったり濃くなったりデコボコしたりする
特にペチュニアサフィニア栽培の失敗原因の一つ



ヨトウガ食害例写真
葉が透けて見えるようになる



バラ薔薇のハダニ写真例
葉に無数の点が付き始めてから黄ばみ枯れる



パンジービオラの病気斑点病写真例
木の年輪のような模様?が出て枯れる
ビオラの病害虫




タピアンの病気菌核病写真例
ムレて黒い菌糸の塊?ができ一気に溶ける






なりやすい病気の種類うどんこ病灰色かび病立枯病菌核病うどん粉灰色カビ病白絹病モザイク病ウイルス病等の写真例花掲載
格安施工依頼
2015 9月22日

ペティ・スミカ  ドレスアップ八重咲き  リトルホリデー  サフィニア動画  ブリエッタ  花手毬  ルリマツリ  タピアン

パンジービオラピンチ  ペチュニア越冬  プリムラ・ジュリアン  インパチェンス  リリカシャワー  クリーピア  花の病気

寄せ植え1  寄せ植え2  サマーウエーブ  ペチュニアピンチ  タキイサルサ  ドレスアップペチュニア  エポック

ペティ・ペチュニア  花の切り戻し方法  ペチュニア満開の技  ペンタス  ハンギングの作り方 アルペンブルー  ミリオンベル

HOME トップページ

何の花の病気カビ?質問コーナーマスターガーデナージャパン企画これって花の病気何?


無断掲載禁止
Copyright (C) 2004 Master Gardener Japan. All Rights Reserved