小花がかわいい花ハンギング夏の花ガーデニング ピンチ方剪定方法 小さな淡い水色の小花をつけて 夏になると涼しげに咲いてくれる花植物 季節を感じさせてくれる夏の小花 それとも風をはこんでくれているのかな? ルリマツリ今回写真上の花は8月4日にピンチ 写真下はこのままピンチせず 本来ハンギングの方が花の姿身が乱れているのだけれども あえてルリマツリの花芽の量でピンチをするのを決めたしだい 瑠璃茉莉をピンチ選定をする事によって花付きがどう? 姿がどう?変わるのか夏の小花 もちろん肥料は同じ、すべて栽培管理は同じ方法にて これで秋口までどの程度今年は 小花を咲かせつずける事ができるのか、乞うご期待 淡い可憐な水色の小花が咲く花るりまつり 花付きのピーク時にはまた どこぞの雑誌社のような? 花のスナップ写真を撮りたいと念じているところ そんな素敵なものが撮れればよいのだが 8月7日いつもながらこの花はハンギング好きのようだ 空中に飾り始めた瞬間から動き始める 花付きが変わったのが分かっていただけるだろうか 植物って不思議ですよね夏の小花 |
8月4日ピンチ前のAタイプ・ハンギング栽培 ![]() 9月2日剪定ピンチ後のAタイプ・ハンギング栽培 ![]() 8月4日剪定ピンチしないBタイプ・ハンギング ![]() 上上のBタイプが4日でこのとうり夏の小花 ![]() 9月2日のBタイプ花つきはいいのだが ![]() 手抜きの管理でもいいかも夏の小花 |